健康習慣の声

 

 健康習慣講座に

参加された方の声

  

 

Sさん 50代女性

 

今までの学びは点だったのが

シナプスがそれぞれを繋いで

情報を伝達してもらった感じです

 

昨日の講座は入り口で、まだまだ奥が深いから、もっともっとという感じです

どんどん奥まで入って行きたくなる講座でした!

 


Tさん 40代女性

 

1日経ち、昨日の講座を思い返して湧いて出てくるものは

「他の誰かの為ではなく、まず自分を大切にそして自分の体の変化を体験してみよう」ということです。正直、今まであまり自分の体と向き合ってこなかったように思います・・・。

 

今までは、あれがいいこれはダメと根拠も分からぬまま情報だけに惑わされ、健康や食に興味はあっても何をどう選べばいいのか正解が分かりませんでした。しかし昨日のエミさんの講座を受け、単なる知識だけでなく「自分の体を知り、命を次に繋げる」という大きな生きるためのテーマを貰えたような気がします。

その中で、自分が何を選びどう活かすのか。自分の心と体に向き合うきっかけ、引き出しを沢山貰えました。

もっともっと知りたいという気持ちが溢れてきます。

時間の許す限り、今後もタボラータで学び続けられたらと思っております。

 

 

自分も飲食業界に携わってきましたが、表面的な技術と知識しか身に付けてこなかったかなと思います。もっと深く、食と健康のことを勉強していきたいです。

 


Mさん 40代女性

 

一番衝撃だったのは わたしたちの体は「ちくわ」だということ

冷え シミ 皮膚の乾燥など 気になるさまざまな症状を改善するべく まずは 良質なタンパク質 油 睡眠 できることから一つずつ改善して行きたいと思います。

 

 


Mさん 50代 女性

 

とても勉強になった1日でした。

情報量が多すぎて、ただ今消化中です(笑)全てを消化し終わるには、もう少しかかりそうですがー

感想は?と聞かれたら?

 

ちょうど、メディカルアロマを勉強中で、その勉強とリンクする事が多く、その点でとても勉強になりました。

身体の中というか、仕組みに関しては、まだまだ不勉強過ぎて理解できない事が多いですが、「糖の取りすぎ」が悪いことは再認識できました。具体的に、どんなオイル、ナッツが良いか、どうして良いのか、がわかって良かったです。

やはり、深く勉強して、実践して、結果を出してる恵美さんが教えるからこそ、説得力があります!

 

食べる事も大切ですが、同時にとっても大切なのが睡眠!今日のお話を聞いて、今夜からは、その日のうちに寝ることを自分に課します!

 


Mさん 40代女性

 

健康クラス、恵美さんの彩り豊かな内容に楽しい話術に引き込まれてアッと言う間の時間でした!

とても沢山の事を学びました。

知識が深まり、今の私に必要なものだと思いました。

そして生活改善策を考えました!

恵美さんみたいにお肌も体もキラキラなバイタリティーに溢れる女性になりたいので頑張ります❣️❣️

 


 

Hさん 40代女性

 

普段なら家に帰ったら、とりあえず何か食べる、お腹すいたら食べるという感じでしたが、不思議な事に昨日はえみさんランチを食べた後お腹が空かないんです‼️食べ物を目の前にしても食べたいと言う気持ちにならず、サラダと肉だけで大丈夫でした。

そして睡眠いつもなら4時ぐらいにフッと目が覚め、スマホで時間確認(少しスマホに目を通してから再び寝る)という状態でした。今日は一回も起きる事なく自然に目が覚めました。スッキリ🤗

空腹は感じられず、お水飲んで、シャケと、ヨーグルト食べて満足‼️

今日は朝から気分がいいです😊

 

知らない事を知る事はとても大事な事だと昨日気づきました。良い事も悪い事も。

まずは自分から‼️という言葉にも救われるました。

 


Sさん 50代女性

 

何が体に良い悪いの前に、メカニズムを解説して頂いたお蔭でとても分かりやすかったです。

健康に関する情報が溢れる世の中で、宣伝広告に踊らされず、何が自分に必要なのかを判断できる様になるために

“自分の体の声を聴くためのアンテナを磨く”コレを心掛けて生活したいと思います。

 

まずは、漠然と体に良いわけがないとわかっちゃいたけど止められなかった甘いお菓子^^;

しばらく止めて、体の変化を観察してみたくなりました。

そして早速、油を変えました(スーパーでえごま油売り切れでした( ノД`)シクシク…)

 

今回の講座を入口に、自分なりに知識を増やしていきたいと思います。

 

久々に向学心 動いてます。

 


40代 Sさん

 

充実の一日でした。
自律神経とホルモンの繋がりや関係性が網羅されていて、情報満載。
人間の獲得してきた命の仕組みを知り、体の中で起こるその動きを知ることで、これからの年齢域で迎える体の変化について受け止める素地が出来るなぁと感じました。


これから女の子を育てていく上でも、これらを知っていれば、対策もできるな、と思います。
また、エミーのコアから発せられる熱い思いがバイブスとなり、アットホームで心地よい空間を作り出していました。
ありがとうございました😊

 


30代 Mさん

 

普段は職業柄、勉強=誰かのために医学的知識を深める という癖がついていて、今回のホルモン&自律神経もえみサンの話を聞きながら、誰かを思い、解決策も誰かを思いなが聞いていました。


でも、最後のウクレレを聴いている時に、誰かの為ではなく、自分の為に学び、自分が変わる事で、他人も変わるのかもなぁと気付きを得る事ができました。


これからくるであろう、恐ろしい更年期障害に向けて(笑)、今、自分ができることをして、その時がきたら、歓迎するくらいの大きな器をもった女性になろうと思いました。

 


40代 Hさん


ホルモン・自律神経の話を詳しく聞くのほぼ初めてで、聞いたことのある単語は、実際にどんな働きをするのか理解はしていませんでした。


そこに必要な栄養素は何か?どんな物を食べれば良いのかという話をしてくれるので、わかりやすかったです。


人間は食べた物で出来ているので、体に良い食べ物を栄養吸収できる食べ方をして健康になっていく。
続けて健康クラスを学び、体が少しでもラクになってくると学ぼうという意欲がでできて、別々になっていた情報が繋がってきていると感じてます。


Mさん 40代 女性

 

なんとなーく、人間の体の構造、臓器の役割を分かっていても、食べ物によってそれらが良くも悪くもどう影響するのかまでは自分の中に落とし込めないまま生活してきました。

今、このタイミングで「知りたい!」と思うことをインプットできるので、恵美さんに教えていただいたことを実践しながら自分の中に染み込ませていきたいと思います。

前回同様、今回も「そうか!」と思ったのは、恵美さんの「体がどう反応したか」に意識を向けること。何か実践した時に、例えばあまり効果がなかったとか、変化がなかったとか感じても、それを自分で認識することが大切。というような内容だったと思います。このお話しは私にとって大きな気付きです。今までは、とりあえずやってみてそれで満足・・・という感じだったので。


少し意識を変えるだけで自分の体との向き合い方が変わることが面白いです。
自分の体の反応をきちんと知ることは健康で過ごせる一番の近道???のような気もしています。

毎回こんなにも多くの知恵と情報を余すことなく伝えていただける事に感謝です