
自動操縦=マインドレスな状態
朝起きて、スマホを見て、
同じ道を歩き、いつものことをこなす。
それだけでなく…
✔️ これからやることに意識がいっている
✔️ 過ぎた過去のことを繰り返し考えている
✔️ 今この瞬間を過ごしながら、心は未来か過去にある
このように、「今ここ」に意識がなく、心が未来や過去にとらわれている状態を
マインドレスと言います。
私たちは無意識のうちに、この状態で一日を過ごしてしまいがちなのです。
■ 「今を生きる」は簡単じゃない
「今を生きよう」そんな言葉を耳にすることは多いけれど、
実際に私たちはどれだけ“今”に意識を置いていないかあまり気づいていないものです。
私自身も、頭の中が多動で、常に思考が飛び回り、未来や過去のことばかりに意識を向けていたひとり。
無意識の反応に気づき、今この瞬間に意識を戻してくる力。
この「今に意識を置く状態」が、マインドフル(Mindful)な状態です。
■ 呼吸瞑想で、自分の意識のクセに気づく
基本の呼吸瞑想では、呼吸に意識を集中させようとします。
でも、ふわっと思考はどこかへ飛んでいく。
「あ、また考え事してたな」と気づいたら、優しく呼吸に意識を戻す。
■ 心はさまようもの。それでOK
大切なのは、さまよう心に気づき、評価せずに見届けること。
どこに意識が飛んでいたのか、何を気にしていたのか、何が頭の中で繰り返されていたのか。
つい自分が考えてしまう、その無意識の「しっぽ」を掴むことが、自分を知る最初の一歩なのです。
■ 2分前、あなたは何を考えていましたか?
例えば、「2分前、何を考えていた?」と聞かれたとき、多くの人は「歩いていた」「ご飯を食べていた」と行動は思い出せても、その時の思考や感情までは意識していません。
私たちは普段、無意識に思考し、感情に反応しながら生きている。
マインドフルネス瞑想では、それを あえて見届け、客観視し、また今に戻ってくる。
この繰り返しで、マインドレス(過去・未来に意識が飛ぶ)状態からマインドフル(今に意識がある)状態へ少しずつ戻ってくる力が育つのです。
■ 無意識に流されるのではなく、自分の選択を取り戻す
無意識の自分を知れば知るほど、私たちは少しずつ、今の体験を選び取って生きる力を育てていけるのです。
■ 1週目の学びは「自動操縦」から抜け出す第一歩
私の8週間ワークショップでは、この1週目に、「自動操縦になっている自分に気づくこと」
を重点的に学びます。
どこに意識が飛んでいくのか、無意識の反応は何なのか、
それに気づければ、生き方そのものを少しずつ選び直すことができる。
次回は、
「思考の中で生きること」と「今の体験を生きること」の違いについてさらに深めていきますね。