女性ホルモンの力を味方につけよう

 

女性であれば自分の中に流れる女性ホルモンが、自分とどのように結びついているか知っていた方がいです。

 

なぜなら、意識するしないに関わらず、女性ホルモンの支配はとても大きいからです。

 

女性ホルモンは女性の体を守る女神ホルモン!です。

女性ホルモンは一生でティースプーン一杯分しか出ないと言われているほど微量ですが、その影響力は非常に大きいです。

 

女性ホルモンには2種類あり、それぞれの働きが波の様に働くことで、月経や妊娠をコントロールします。

 

女性ホルモンのエストロゲンの働きは、自律神経を安定させ、気持ちを明るくし、人とのコミュニケーション能力を高め、肌と髪の艶やハリを出し、内臓や血管の若さを保ち、病気から体を守る働きがあります。

 

女性という性の役割として、新しい生命を生み出し育てるという大きな負担を担えるようにするために、守られいるのですね。

男性は30代から病気になりますが、女性は閉経まで大きな病気は抑えられ、不調や病気が一気に増えるのは50歳を過ぎてからです。

 

本来この女性ホルモンがアンバランスになるのは思春期と更年期だけで、それ以外の20代から45歳ぐらいまでは、この女神エッセンスと呼べる女性ホルモンの恩恵でバリバリ元気でいられるはずなのです。

 

皆さんは、いかがでしょうか。

 

現代の20代から40代の女盛りのはずの多くの女性が、自律神経バランスが崩れ不調になったり、活力不足、生理不順、月経過多、PMS、生理痛に悩まされたり、そしてカップルの5組に1組は不妊で悩む時代となっています。

 

 

昔の女性は、6人〜8人の子どもを産み育てるのは普通でしたし、生理痛がある人は少なく、PMSという概念もありませんでした。

社会全体で、時代の進みと共にこの恩恵の力が弱くなってきていると感じませんか。

 

女性ホルモンの材料はコレステロールです。

コレステロールは悪者と思っている方も多いですが、必要があるから体が創り出しています。

コレステロール値は低いほどいいと思っている方も多いですが、低すぎるのは体で使う様々な材料が足りなくなり問題です。

 

コレステロールの一部が性ホルモンに変わりますが、肉体的なストレスや精神的なストレスがあると性ホルモンに変換されず、ストレスに対抗するホルモンへ材料が流れていくようになっています。

 

様々なストレスが、性ホルモンを少なくし、体全体に影響を及ぼします。

肉体的なストレスとして大きいのは、肉体な負荷が長期的にかかることや、不規則な生活や睡眠不足です。

精神的なストレスでは、長期的にかかっているストレスが影響されます。

 

また、現代の食習慣は体を炎症体質に傾けさせるため、体内で腫れや痛みを起こさせることにつながり、生理痛を起こさせます。

特に炎症と深い関係にあるのが、油の質です。

 

ショートニングやマーガリンに含まれているトランス脂肪酸、多くの植物性油として使われているパーム油やオメガ6系の油が、細胞の質落としたり、炎症を起こさせやすくさせます。

 

このように生活習慣や食習慣が、女性ホルモンと関係しています。

体の基本的な働きをになっている自律神経が整い、肌艶も良く、機嫌よく元気に過ごすために、女性ホルモンについての知識を得ることは、自分ケアの基本です。

 

表面に現れる症状だけに焦点を当てず、中から仕組みを理解しケアをすることで、様々なことが同時に改善されていきます。

 

女性ホルモンと自分の関係を学ぶための学び、10代から45歳ぐらいまでの女性向けの講座と40代から60歳前ぐらいまでの女性に向けた講座を行なっています。

 

たとえ問題を感じていなくても、学ぶことで自分の体の状態への理解が深まり、知識を得ることで漠然として不安が軽くなります。

本当の意味で自分に優しくなるためには、体の仕組みを知らないことにはできません。

何か症状が出たら考えるのではなく、最初から知っていると事前ケアもできるので、より快適に過ごすことができます。